パラサイト

貧富の差がテーマになっている作品は世界中にある。それ自体を象徴するような国だってある。ヨーロッパなんかはザ・貧富の差、ミスター貧富の差って感じ。あの辺りは貴族とか王様王女様の身分制度が強すぎて、嫌でもそんなのがテーマになりやすいんだろうな。

「パラサイト半地下の家族」は韓国を舞台に、社会問題にもなっている格差社会を2時間の映像にぎゅぎゅっと詰め込んでいる。貧困家庭のキム一家は無料Wi-Fiがなければスマホが使えず、家の前で立ち小便をする男を眺めながら食事をする。手に職はあるのに、仕事はない。ある日、親戚の紹介で資産家パク一家へ家庭教師のアルバイトをすることになるキム家の長男キム・ギウ。キム家は長男ギウを皮切りに金持ちパク家に取り入ろうとあの手この手を尽くし始める。息子よ、なにか計画があるのか。

見始めた時に「日本で一番悪い奴ら」「凶悪」の白石和彌監督の空気に近いなと思った。特に前者でもあった悪事を行っているけども凄く魅力的でたのしそうなシーンなんかは強烈なデジャヴュがあった。そもそも、アジアの名作映画って共通の空気があるような気がするな。砂利を踏む音が聞こえやすそうというか、雨に濡れているというよりも染み出してきているような建物とか。彩度の問題だろうか。

この映画、前半と後半で作品の色がガラッと変わる。どん底で生活するキム一家は天才詐欺集団よろしく資産家パク一家に寄生しようとする。ペースの良いコメディであっという間に1時間過ぎるのに対して、後半のサスペンスは重く、苦痛を感じるほどに鈍色だ。終盤に近づくにつれて、被害者であるパク一家が上流階級の嫌な部分を剥き出しにする。平凡な家庭に寄生する詐欺家族という構図が、貧困層を見下す富裕層家庭へと変化する。どう考えても悪い人達はキム一家であるはずなのにそうは思えなくなる。
作品の雰囲気、構図の逆転など、気がつくと気味が悪くなってくるようなギミックが映画に仕掛けられている。そりゃあカンヌで最高賞も取れる。

貧困と格差社会がテーマの一部、主題になっている作品ってここ数年急激に増えたような気がする。「ジョーカー」「プラットフォーム」「アス」や「万引き家族」。
なにかポストアポカリプスもので急に地球温暖化問題が使われはじめたのを思い出す。

社会問題云々は抜きにして、その手の映画が醸し出す陰鬱と、コールタールぶっかけてくるような最悪が僕は大好きだ。「パラサイト」はそんな最悪を不意打ち的に食らわせてくる映画で、最悪だけど最高だった。

書いてる途中で、「スノーピアサー」というポストアポカリプス映画があったのを思い出した。文明崩壊後に列車内で人間たちが生活するようになり、前方車両と後方車両で生活水準が異なる格差社会が作られていて、後方車両で泥水を啜っている人間が前方車両で悠々自適に暮らす人間にクーデターを行うみたいな映画。内容はあんまり覚えてないけどそういう映画もあったなぁと検索してみたら監督が「パラサイト」と同じポンジュノ氏。「パラサイト」の前身と考えると面白い。